2025.03.15
回し焼香のやり方について
query_builder
2024/11/01
コラム
葬儀で行う「焼香」には、さまざまな形式があります。
なかでも限られたスペースで葬儀を行う際には、その場から立たずに行える「回し焼香」が行われるのが一般的です。
本記事では回し焼香のやり方について紹介しますので、参考にしてみてください。
▼回し焼香とは
回し焼香とは、座った状態で香炉を順に回しながら行う焼香です。
混雑した場所でも参列者が移動することなく焼香できるため、スムーズな進行が可能となります。
▼回し焼香のやり方
回し焼香で自分の順番が回ってきたら、以下の手順で焼香を行います。
?香炉を受取る
前の人から香炉を受け取ります。
香炉の受け渡しでは、必ず会釈をしながら両手で受け取るようにしましょう。
?お盆・ワゴンを置く
香炉と抹香が乗ったお盆またはワゴンを、自分の正面に置きましょう。
会場の形式に合わせて自分の膝元、もしくは手元に置くと良いでしょう。
?焼香を行う
ご遺族と遺影に一礼し、焼香を行います。
抹香を右手の親指・人差し指・中指の3本で抹香をつまみ、目線の高さまで上げて行いましょう。
焼香を終えたら、遺影に向かって合掌します。
?次の人に香炉を回す
次の人に、香炉を回しましょう。
受け取る時と同様、会釈をしながら両手で行います。
もし自分の順番が最後の場合には、焼香を行ったあとに香炉を喪主へ返します。
会場が狭く持っていくことが難しい場合は、手渡しで返すことができる人に渡しましょう。
▼まとめ
回し焼香のやり方
?前の人から香炉を受取る
?香炉と抹香の乗ったお盆またはトレーを自分の前に置く
?焼香を行う
?次の人に香炉を回す
『有限会社セレモニー和香』は家族葬やセレモニーを通じて、心に残る思い出を形にするお手伝いをしております。
横浜にて最後の時間を大切に過ごせるようサポートしておりますので、葬儀のことならどのようなことでもご相談ください。
なかでも限られたスペースで葬儀を行う際には、その場から立たずに行える「回し焼香」が行われるのが一般的です。
本記事では回し焼香のやり方について紹介しますので、参考にしてみてください。
▼回し焼香とは
回し焼香とは、座った状態で香炉を順に回しながら行う焼香です。
混雑した場所でも参列者が移動することなく焼香できるため、スムーズな進行が可能となります。
▼回し焼香のやり方
回し焼香で自分の順番が回ってきたら、以下の手順で焼香を行います。
?香炉を受取る
前の人から香炉を受け取ります。
香炉の受け渡しでは、必ず会釈をしながら両手で受け取るようにしましょう。
?お盆・ワゴンを置く
香炉と抹香が乗ったお盆またはワゴンを、自分の正面に置きましょう。
会場の形式に合わせて自分の膝元、もしくは手元に置くと良いでしょう。
?焼香を行う
ご遺族と遺影に一礼し、焼香を行います。
抹香を右手の親指・人差し指・中指の3本で抹香をつまみ、目線の高さまで上げて行いましょう。
焼香を終えたら、遺影に向かって合掌します。
?次の人に香炉を回す
次の人に、香炉を回しましょう。
受け取る時と同様、会釈をしながら両手で行います。
もし自分の順番が最後の場合には、焼香を行ったあとに香炉を喪主へ返します。
会場が狭く持っていくことが難しい場合は、手渡しで返すことができる人に渡しましょう。
▼まとめ
回し焼香のやり方
?前の人から香炉を受取る
?香炉と抹香の乗ったお盆またはトレーを自分の前に置く
?焼香を行う
?次の人に香炉を回す
『有限会社セレモニー和香』は家族葬やセレモニーを通じて、心に残る思い出を形にするお手伝いをしております。
横浜にて最後の時間を大切に過ごせるようサポートしておりますので、葬儀のことならどのようなことでもご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
有限会社セレモニー和香
住所:神奈川県横浜市緑区霧が丘
2-5-14
電話番号:045-984-4405
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.01後飾り祭壇の処分方法...告別式を終えて納骨するまでの間は、自宅で遺骨と...
-
2025.02.15祭壇の種類について葬儀を執り行う際には、斎場に祭壇を設ける場合が...
-
2025.02.01座礼焼香のやり方とは?葬儀の際の焼香と言えば、立って行うとお考えの方...
-
2025.01.22告別式当日の流れとは?遺族として葬儀を執り行うことは数少ないため、分...
-
2025.01.15香典返しを渡す時期とは?葬儀にあたってお香典をいただいた場合、然るべき...
-
2025.01.08香典袋の書き方について香典袋には表書きが必要ですが、宗教や宗派によっ...
-
2025.01.01香典の相場について葬儀に参列する際に持参する香典の相場について、...
VIEW MORE