会葬御礼と香典返しの違いとは

query_builder 2024/10/22
コラム
ブログ画像
葬儀に参列していただいた方にお渡しする品を、返礼品と言います。
返礼品を指す言葉として「会葬御礼」と「香典返し」がありますが、それぞれの違いをご存じでしょうか。
そこで今回は、会葬御礼と香典返しの違いについて解説します。
▼会葬御礼と香典返しの違い
■会葬御礼
会葬御礼とは、葬儀に参列していただいたすべての方へ感謝の気持ちとしてお返しするものです。
葬儀会場の受付で参列者に手渡しするのが一般的で、参列者の人数よりも少し多めに手配しておくと間違いありません。
会葬御礼は、ギフトショップで注文するパターンと葬儀会社にお願いするパターンがあり、ご自身の利便性から選びましょう。
品物は、タオルやハンカチなどの日常生活で使えるもの・お菓子・お茶・海苔などを選ぶと良いでしょう。
■香典返し
香典返しは香典をいただいた方に、忌明け以降にお渡しする返礼品です。
いただいた香典の半額程度の品物をお返しするのが一般的で、会葬御礼と同じくタオルやお菓子・お茶などが定番です。
また四十九日法要の後に、納骨の報告を兼ねてお礼状を添えて渡します。
葬儀やお通夜に来られず代理の方を通して香典をいただいたり、郵送で送っていただいた人にも香典返しを渡すのが礼儀です。
▼まとめ
会葬御礼と香典返しの違いは、品物を渡す方とタイミングです。
会葬御礼は葬儀に弔問したすべての方に渡すのに対し、香典返しは香典をいただいた方に後日あらためて品物をお返しする違いがあります。
『有限会社セレモニー和香』では、横浜にてご家族の想いに寄り添った家族葬を行っております。
お客様のご要望や感情を真摯に受け止め、最善のお手伝いをいたしますのでご連絡ください。
----------------------------------------------------------------------

有限会社セレモニー和香

住所:神奈川県横浜市緑区霧が丘

2-5-14

電話番号:045-984-4405

----------------------------------------------------------------------