祭壇に飾る定番の花とは?

query_builder 2025/03/15
コラム
ブログ画像
仏式・神式・キリスト教式と、宗教によって祭壇の形は異なりますが、全ての祭壇には共通して花が飾られます。
しかし祭壇に飾る定番の花には、どのような種類があるのでしょうか。
今回は、祭壇に飾る定番の花を紹介します。
▼祭壇に飾る定番の花
■菊
菊は丈夫で長持ちすることから、葬儀の際はよく用いられます。
日本で菊は「邪気を払う花」と考えられており、祭壇に飾る定番の花です。
■ユリ
ユリは非常に香りが高く、豪華な雰囲気を醸し出します。
しかし、日持ちしないため、1日に限って祭壇に飾るのに適した花です。
したがって、通夜にはなかったユリが、告別式当日に新たに用意されることも少なくありません。
■カーネーション
さまざまな色のあるカーネーションは、グラデーションを演出できます。
また、カーネーションは日持ちが良いうえに茎が丈夫なため、祭壇を飾るうえで定番の花です。
近年、花祭壇という花を大量に用いる祭壇が選ばれており、その際にカーネーションはよく使われます。
■胡蝶蘭
胡蝶蘭は、愛らしい見た目が天使の羽に似ていることから「亡くなった方を天国へ導いてくれる花」と言われています。
さらに「大切な方にお供えしたい」という気持ちが、胡蝶蘭の高貴な雰囲気にマッチしていることも、祭壇の花に用いられる理由です。
▼まとめ
祭壇に飾る花は、菊・ユリ・カーネーション・胡蝶蘭が定番です。
菊とカーネーションは長持ちしますので、祭壇を彩るのに適しています。
日持ちがしないユリは告別式当日に用意し、高貴な雰囲気を漂わせる胡蝶蘭は大切な人を送る祭壇にぴったりです。
横浜で家族葬を執り行う『有限会社セレモニー和香』では、ご遺族様のご希望に沿った祭壇をご用意いたします。
葬儀に関するご要望がございましたら、まずはスタッフへお聞かせください。
----------------------------------------------------------------------

有限会社セレモニー和香

住所:神奈川県横浜市緑区霧が丘

2-5-14

電話番号:045-984-4405

----------------------------------------------------------------------